フラッシュ式(IPL方式)の家庭用脱毛器、ケノンとレイボーテグランデはよく比較されることがありますが、実際どうなのか?調べてみました。
レイボーテグランデとケノンのスペック・料金比較
料金や照射スペックを比較しやすいように表でまとめてみました。
レイボーテグランデ![]() | ケノン![]() | |
価格(税抜) | 108,000円 | 69,800円 |
---|---|---|
照射コスト | 0.18円 | 0.07円 |
照射面積 | 12㎠ | 9.25㎠ |
脱毛可能部位 | 全身※1 | ほぼ全身 Iライン・Oラインへの使用はメーカーは推奨していない。 |
チャージ時間 | 最速0.5秒間隔 | 2秒 |
連続照射 | 10発 | 6連射 |
照射可能回数 | 20万発 | 30万発 |
照射レベル※2 | 10段階 | 10段階 |
クール機能 | 〇(別売り) | × |
本体価格の比較
ケノンの本体価格は、税込73,800円。レイボーテグランデの単品価格は税込116,640円で、レイボーテエクストラの方が42,840円高いという計算になりました。
なお、レイボーテグランデには通常セットの他に、パールスキンセットとスペシャルケアセットというセット商品があります。
このパールスキンセットの内容は、「本体+クールヘッド+ボディジェル」のセット、スペシャルケアセットは、「本体+クールヘッド+ボディジェル+レーザープローブ」がセットになっています。
照射コストの比較
ケノンのエクストララージカートリッジは本体を購入するとセットに含まれており、30万発(最大出力)~100万発(レベル1の場合)照射可能なので交換の必要はほぼありません。(個人で全身に使用する場合)カートリッジの価格は9,800円です。
一方、レイボーテグランデの交換用カートリッジはラージタイプで10,000円、スモールタイプで7,500円です。本体の照射可能回数は、20万(最大出力)~60万発(最小レベル)もありますから、こちらも交換は必要ありません。
これをもとに、それぞれの1ショット辺りのコストを計算してみると、ケノンは0.07円、レイボーテグランデは0.18円という結果になりました。
本体価格に対する照射回数で調べても、やはり、ケノンの方がコストパフォーマンスが良いようです。
照射面積の比較
次に照射面積ですが、ケノンは9.25平方センチメートル(エクストララージカートリッジ)、レイボーテグランデの照射面積は12平方センチメートルです。こちらは、レイボーテグランデの方が広いです。
平均的な成人女性のヒジ下の表面積は1000平方センチメートルと言われているので、計算するとケノンだと約108ショット、レイボーテグランデだと約83ショット必要ということになります。
ヒジ1回にかかる料金は、ケノンは7.6円、レイボーテグランデは約15円となるので、ケノンの方が照射するのに少し時間はかかりますが、コスパはいいですね。
脱毛可能部位の比較
ケノンは眼の周りは避けるようにとの注意があり、I、Oラインはなるべく避けた方がよいという記載がありますが、ほとんどの部位に使用ができます。
一方、レイボーテグランデは、傷 (傷跡など色の濃い部分) 、眼球、まぶた・目の周り、にきび、しみ・ホクロ、眉・額・頭髪、日焼けは避けるように記載されていますが、IラインやOラインには使用できます。(ほくろなどをカバーしなくてはいけないのはケノンも同じ)。
また、レイボーテグランデは付属のスモールランプの他に、別売りでレーザープローブがついていて、太い毛や指などの狭い部位がピンポイントに行えます。
ケノンも、スリムヘッドという小さめ部位用のヘッドがあります。生産国はどちらも日本です。
プラスアルファである機能の比較
ケノンにもレイボーテグランデにもレベル調整機能がついており、どちらも10段階調整ができるようになっています。そして、美顔機能がついて美顔カートリッジがセットになっている点も、どちらも同じです。
連射機能は、ケノンが6連射まで、レイボーテグランデには照射パワーを抑えて10連射する機能がついています。レイボーテグランデにはクール機能があり、クールヘッドに付け替えるとケア前後のクールダウンができます。
機能の充実という面では、新しく出たばかりのレイボーテグランデが一歩リードしているようです。
使いやすさの比較
ケノンもレイボーテクランデも本体にハンドピースが入っていて、本体をコンセントにつなげて、ハンドピースを手に持って使用する点では大きな違いはありません。電源コードをつなぐ点は同じです。

使用時の重さは、ケノンが120g、レイボーテエクストラが300gなのでレインボーテグランデの方が倍重たいことになりますね。
重たいと長時間使うのは疲れるかなと思いましたが、お手入れ時間は短いので負担にはならない、重たいほうが肌に密着して良いなどという意見もあるようです。
次に、チャージ時間については、どうでしょうか。ケノンは最大レベルの際チャージ時間は約5秒、レイボーテグランデは最速0.5秒と記載してあるのでレイボーテグランデの方が圧倒的に早いです。ケノンの5秒でも十分早いと思いますけどね。
保証内容の比較
ケノンは返品・返金保証はつけていません。レイボーテグランデは、未通電であれば返品・交換が可能です。ただし、到着後8日以内です。
レイボーテグランデ VS ケノンの比較まとめ
レインボーテグランデもケノンも価格的には家庭用脱毛器としては少し高めですが、その分、他の脱毛器と比べるとどちらも高機能だと思います。
レイボーテグランデの方が、クール機能や照射面積、連続照射など最新の機能が搭載されています。しかし、販売されてからの期間が短く、利用者や口コミ数はまだまだ少ないです。
ケノンはずっと家庭用脱毛器では人気NO.1なので、それだけ脱毛効果が高く、使い勝手が良いということでしょうね。
レインボーテグランデは最新機能なので興味のある脱毛器ではありますが、高額な買い物なので安心なのは、圧倒的に口コミ数や実績があるケノンかなと思います。